[PR]仙台カウンセリングルームで完璧主義をやめたい方必見❣「HSP認知行動療法CBT」

[PR]仙台HSPカウンセリング研究会セミナー 「心理学講座」 「カウンセリング講座」

[PR]仙台口癖心理アカデミー 「HSPオンライン心理学講座」&「カラー心理アカデミー」

[PR]仙台心理カウンセリンググループ認定 「心理カウンセラー養成講座」  「HSP心理療法」





























 ~    い つ で も あ な た の そ ば に    ~      ☆   仙台心理カウンセリング & スクール   ☆  



◆仙台心理カウンセリングTOP

仙台心理カウンセリング お客様の声

仙台心理カウンセリング よくあるご質問 カウンセリングQ&A


仙台心理カウンセリング・ブログ一覧

◆仙台心理の心理学講座一覧


仙台心理よくあるご質問 心理学講座Q&A 。 。


仙台心理カウンセリングスクール・美しいアルバム 。 。





2018年11月20日

雨上がり♪|仙台心理カウンセリング










●○●。。。 雨上がりの 美しい光景 。。。●○●






清々しい マイナスイオン☆☆ノノノ


美しい桜吹雪で 魅了した あの春の日



紅葉の時期には


美しい”散り方”を 魅せてくれる☆☆☆



もの言わぬ その光景は


誰の心にも 感動を与える!!


この清々しい 雨上がりに。。。





























【受付】 対面カウンセリングは随時受付しております。

【場所】 仙台心理カウンセリング*JR長町駅~徒歩6分

【所在地】 〒982-0011 仙台市太白区長町3丁目

【 長町ルームMAP&アクセス 】

『 仙台心理カウンセリング ☆ facebook 』






・・・ いつでもあなたのそばに ・・・






































  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 16:00こころのサプリ

2018年11月15日

よくあるご質問 心理学講座Q&A

仙台心理カウンセリング 心理学講座Q&A


☆ よくあるご質問:10項目について、おこたえします。










Q1:心理学講座の雰囲気を知りたいのですが見学はできますか?

A1:2~3カ月に一度、心理学講座体験会(ワークショップ:有料)を開催しており、こちらへの参加をお願いしております。ぜひご利用ください。
ご自身が体験することが何よりですし、雰囲気や進み方を体感していただけることと思います。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q2:人間関係でいつも辛い思いをしてしまい、立ち直るのに時間がかかります。改善するにはどの講座が適していますか?

A2:自己理解が深まることでコミュニケーションパターンを自覚または変容させることが可能になります。自己理解には「交流分析講座」がお勧めです。さらに人間関係を円滑にするため「コミュニケーション術」を身につけることも効果的かと思われます。迷われている場合は一度カウンセリングを受けられますことをお勧めいたします。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q3:私は人間関係での悩みを抱えています。カウンセリングと心理学講座どちらを受けようか迷っています。どちらが良いのでしょうか?

A3:初回はカウンセリングをお申込みいただき、その後の状態により心理学講座の受講などについて、ご自身が選択できるようになる可能性は高いかと思われます。個人差もありますため、迷われている場合は一度「カウンセリング」を受けられますことをお勧めいたします。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q4:心理学講座の受講生には、どんな人がいますか?

A4:悩みの解消法を知りたい、大切な人の気持ちを理解したい、子どもや生徒との接し方を勉強したい、嫁姑の関係や親子関係を改善したい、セルフカウンセリングスキルを身につけたい、という方々がおります。またプロの相談者として実践に役立たせたいと学ぶ方もおります。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q5:心理学を勉強するのは初めてなのですが、ついていけるでしょうか?

A5:ご安心ください。心理学講座を受講された方の約90%(2009年3月~2018年3月までの実績)は、心理学を初めて学ぶ皆様でした。日常で活用できる内容のものが多く、基礎から学べる講座となっております。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒










⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q6:私は他の人がいると緊張してしまうため個人で受けたいのですが、受け付けてもらえますか?

A6:もちろん受け付けております。当方は個人レッスンを重視し、お一人おひとりの状況に合わせて対応しており、全ての講座が個人レッスン可能となっております。お申込みを、お待ちしております。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q7:カラーセラピストの資格が欲しいです。カラーセラピスト養成講座はやっていないのですか?

A7:ご希望される皆様に受講いただき、カラーセラピストの資格取得が可能でございます。お問合せいただければ詳細をご案内いたします。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q8:ヒプノセラピーを受けたいのですが、時間と料金はどの位かかりますか?

A8:緊張を緩めるためのリラクゼーション目的で行う場合は約60分必要となっております。(前世退行、幼児退行、胎児退行などのヒプノセラピーにつきましては90分~100分を要します) 現在は、『リラクゼーション・ヒプノセラピー60分』を承ることが可能です。カウンセリング料金と同額にさせていただいております。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q9:心療内科に通院していますが講座は受けても良いですか?

A9:通院、及び内服中の方は、主治医の許可を受けてからの受講をお願い致します。状況によっては安全配慮義務遵守のため受講できない場合もございますのでご承知おき下さい。


⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q10:カウンセラー養成講座ではどんなことが学べるのですか?

A10:仙台心理カウンセリングの養成講座は「カウンセリング心理学」の分野に特化した体験学習「傾聴と心理療法の体験」「アートセラピー」等を交えながらお伝えし、学びを深めていただくことができます。特に、「自己理解を深める」、「自分自身を癒す」、「他者とのより良いコミュニケーションに活かす」、という目標達成を目指して行きます。学びの深まりがご自身の心の癒し(セルフケア)につながり、様々なライフイベントや人間関係に応用できるようになる方が多いのが特徴です。(注:個人差があります)














★人間は、どうして自分がこんな状態に陥ってしまうのか?

原因が分からないと不安なものです。


「今の生きづらさ」に関係する事柄に気づくプロセスは、少し不快感を伴うことがあるかもしれませんが、ご自身の内側に焦点を当てることで、その不安のもとを見つけてみることからはじめてみましょう。


見つかっただけで、心が軽くなる場合もあります。


少しでも心が軽く、楽に過ごせる方法を見つけ、対処できるようになることを目指し積極的にサポート・支援して行きます。













●【よくある質問 心理学講座Q&A】


●【よくある質問 カウンセリングQ&A】


●【お客様の声 体験談】


















・・・ 迎えてくれる人がいる 大切にしたい場所がある そんな存在であり続けます ・・・



・・・ いつでもあなたのそばに ・・・


トレーニングを重ね続けて磨く、安心、安全な技術
「磨かれた技術」 に、あふれる愛をプラスして☆
こころとカラダを潤す、オーダーメイド心理学講座&心理カウンセリング・セラピー














☆ 仙台心理カウンセリング&スクール 散歩 ☆





カウンセリングスペースで、ゆっくりとあなたのお話をうかがいます☆







カウンセリングスペースでは、必要に応じた「心理療法」を、ご提供します☆









仙台心理の各種スクールは少人数制重視”こころのふれあい”を大切にしています☆



仙台心理カウンセリング&スクールでは、各種心理学講座を開催中☆


皆さまとお会いできますことを、楽しみにお待ちしております。










【仙台心理カウンセリング 長町ルーム:アクセスMAP】


























  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 07:13心理学講座

2018年11月14日

仙台の女性専門カウンセリング|認知行動療法|仙台心理カウンセリング 






仙台の女性専門カウンセリング
認知行動療法


・考え方や振る舞いのスタイルを変えることで、
積極的に問題を解決し、クライエントの自律を促進する治療法。





◆振る舞いと考え方の修正を治療の対象とする◆

・クライエントは、行動や情動の問題だけではなく、考え方や価値観、イメージなど、さまざまな認知的な問題を抱えている。

行動や情動の問題に加え、認知的な問題をも治療の標的とし、これまで実証的にその効果が確認されている行動的技法と認知的技法を、効果的に組み合わせて用いることによって、問題の改善を図ろうとする治療アプローチを総称して,認知行動療法(cognitive behavior therapy)CBTという。


・問題点を整理することによって、クライエントの自己理解を促進するとともに、問題解決能力を向上させ、自己の問題をセルフコントロールしながら、合理的に解決することのできる力を増大させることをねらいとして行われる、構造化された治療法である。




【問題の構造化】 *以下の観点から構造化して理解する。

1:環境の問題
2:行動の問題
3:認知の問題
4:情緒の問題
5:身体の問題
6:動機づけの問題




☆.。*・゜゜‥*。.★.。*・゜゜‥*。. ☆.。*・゜゜‥*。.★.。*・゜゜‥*。.☆




◆行動的技法

・環境調整
・活動記録表の作成
・満足度記録表の作成
・ホームワークの割り当て
・行動リハーサル
・積極的強化
・行動契約
・リラクゼーション
・社会的スキル訓練(SST)
・エクスポージャー
・逆制止
・その他



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆認知的技法

・クライエントのもつ「意味」の理解
・証拠の検討
・説明スタイルの修正
・選択肢の検討
・価値観の検討
・ラベリングの修正
・言語化
・イメージの置き換え
・自己教示法の活用
・思考中断法
・気晴らしの活用
・その他




☆.。*・゜゜‥*。.★.。*・゜゜‥*。. ☆.。*・゜゜‥*。.★.。*・゜゜‥*。.☆




◆認知行動療法の適応◆

・認知行動療法は、気分障害や抑うつ、全般性不安障害、恐怖性の障害、強迫性障害、急性のストレス障害、外傷後ストレス障害、摂食障害、疼痛、アルコール乱用、あるいは学生相談の場面で適応され、大きな治療効果が認められている。


また、糖尿病などの生活習慣病といった、慢性疾患患者の健康行動の形成をねらった指導プログラムも開発されている。





●認知の歪みを変容させることによってカウンセリング効果を得ようとする認知療法、あるいは、不適応な行動の変容を中心とする実践的な認知行動療法の場合には、『客観的な治療目標の設定による計画性とカウンセリング計画に沿った能動的なアプローチ』を特徴とします。


認知療法の実際場面では、ただ受動的に傾聴しながら、自然な状況の変化と症状の改善を期待して待つという姿勢を取るのではなく、クライアントが自分の問題点を発見できるように積極的に支持し、具体的に問題を解決する為には「認知・感情・行動をどのように変容させていけば良いのか」を一緒に試行錯誤しながら考え、簡単な課題から困難な課題へと段階的に出来るところから能動的な実践をしていきます。



具体的な問題解決の為の理論体系と行動実践を兼ね備えたカウンセリング技法が認知療法(認知行動療法)であり、その実践場面における基本コンセプトをまとめると、『適度な積極性による介入』 『適切な認知変容を促進する指示』 

『安定した心理状態を維持する共感的な受容』『認知と行動の変容の為のクライアント側の能動性』

『カウンセリング場面以外の家庭・仕事・学校場面での学習(セルフモニタリングして状況・思考・感情をワークシートに記録する学習)』といった概念に集約することができます。



認知療法を実施して効果が現れるか否かの重要な部分は、カウンセラーの「適切なワークシート記述の説明」や「言語的誘導による発見」を可能とする、会話技術などにも依拠しますが、それ以上に、クライアントの動機付け(やる気)にかかっています。



認知療法で一番面倒に感じるのは、クライアントが一日の出来事や行動を振り返ってみて、自分の不快な感情・気分の強度(主観的感情尺度)や自動思考、認知の歪みを特定してワークシート(専用の記録用紙)に記述する毎日の習慣的作業です。



不快な気分や感情を同定して、自然に湧き上がって来るネガティブな思考を記録し認知の歪みを特定した後には、更に、それらを論理的に反駁し現実的に反証していく『合理的思考・適応的認知』を考えて書き込んでいかなければなりません。


認知療法を実際に行う場合には、『自分で考える作業・対話する行為』の重要性もさることながら、『ワークシートに記録する作業による気分・感情の明確化と適応的な思考・認知の具体化』がとても大切です。



クライエントの動機付けの必要性は、どのカウンセリング技法(心理療法)にも言えますが、特に『自発的なワークシートの記述の習慣化』によってカウンセリング効果を得る部分の大きい、認知療法の場合には『ワークシートを書こうとする動機付け』を、初期にしっかりと行っていきます。



ペンシルバニア大学のアーロン・ベックが、抑うつスキーマ理論を基盤として開発した認知療法は、うつ病等の気分障害に対して著明な効果があり、気分の改善や、感情の安定を目標とするクライアントに対して第一選択のカウンセリング技法になります。




★.。*・゜゜‥*。.☆.。*・゜゜‥*。. ★.。*・゜゜‥*。.☆.。*・゜゜‥*。.★




・仙台心理カウンセリング&スクールの心理学講座:交流分析講座5回コース(または3回コース)は、理論、を使いながら、受講生(クライエント様)自ら、不都合な交流パターンに気づき、修正していくことが可能なカリキュラム構成となっております。特に仙台の女性の皆様に好評で人気の認知行動療法(心理療法)です。






※【参考文献】

「臨床心理学キーワード」2005 坂野雄二/編 有斐閣双書
「認知療法・認知行動療法カウンセリング」2006 伊藤絵美/著 清和書店
「産業カウンセリング」 内山喜久雄/編著 日本文化科学社












☆仙台心理カウンセリングの【心理カウンセラー養成講座】で学ぶ内容☆














★人間は、どうして自分がこんな状態に陥ってしまうのか?原因が分からないと不安なものです。


「今の生きづらさ」に関係する事柄に気づくプロセスは、少し不快感を伴うことがあるかもしれませんが、ご自身の内側に焦点を当てることで、その不安のもとを見つけてみることからはじめてみましょう。


見つかっただけで、心が軽くなる場合もあります。


少しでも心が軽く、楽に過ごせる方法を見つけ、対処できるようになることを目指し積極的にサポート・支援して行きます。

























・・・ 迎えてくれる人がいる 大切にしたい場所がある そんな存在であり続けます ・・・



・・・ いつでもあなたのそばに ・・・


トレーニングを重ね続けて磨く、安心、安全な技術
「磨かれた技術」 に、あふれる愛をプラスして☆
こころとカラダを潤す、オーダーメイド心理学講座&心理カウンセリング・セラピー














☆ 仙台心理カウンセリング&スクール 散歩 ☆





カウンセリングスペースで、ゆっくりとあなたのお話をうかがいます☆







カウンセリングスペースでは、必要に応じた「心理療法」を、ご提供します☆









仙台心理の各種スクールは少人数制重視”こころのふれあい”を大切にしています☆



仙台心理カウンセリング&スクールでは、各種心理学講座を開催中☆


皆さまとお会いできますことを、楽しみにお待ちしております。










【仙台心理カウンセリング 長町ルーム:アクセスMAP】


























  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 07:12心理学講座

2018年11月11日

とくべつな1111111111☆









●○●。。。 特別な一日 。。。●○●




11月11日11時11分11秒


清々しい 秋の空気です☆ノノノ

















【受付】 対面カウンセリングは随時受付しております。

【場所】 仙台心理カウンセリング*JR長町駅~徒歩6分

【所在地】 〒982-0011 仙台市太白区長町3丁目

【 長町ルームMAP&アクセス 】

『 仙台心理カウンセリング ☆ facebook 』






・・・ いつでもあなたのそばに ・・・

























  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 11:11こころのサプリ

2018年11月10日

行動療法






仙台心理カウンセリング 行動療法




【行動療法】

・行動療法――症状や不適応な行動が身についてしまったら、それを効果的に軽減したり、適応した行動を積極的に身につける方法を学ぶ治療法。


【行動療法の定義と特徴】

・行動療法とは、実験的に明らかにされている学習理論、行動理論を基盤とし、不適応に陥っている行動の治療改善を図ることを目的とした治療技法の体系である。

・行動療法という用語は、アメリカの心理学者:行動分析学の創始者「バラス・フレデリック・スキナー」(1904~1990)が最初に使用したとされている。

・心理学者「ハンス・アイゼンク(1916~1997)」が、1960年に「行動療法と神経症」を出版してから広く定着し、行動療法の創始者の一人:行動療法の一つである系統的脱感作法の考案者 J・ウォルピ(1915~1998)によって、「学習の原理やパラダイムを適用し、不適切な習慣を克服すること」と定義されている。


【行動療法の大きな特徴】

・人間の行動は大部分学習によって獲得されたとみなすこと。
他の心理療法と比較して客観性と普遍性を強く指向していることである。

・神経症でさえ、何らかの理由で不適応的に学習された習慣にすぎないものであり、その習得に用いられたと同じ原理を組み合わせれば、それは解除できるという考え方に立脚している。

・一般に他の心理療法と比較して治療に要する時間は短く、治療の経過を客観的に理解することができる。




【具体的な特徴】

1:行動理論を基礎原理とする

2:治療の目標を明確にし客観的測定や制御が可能な行動のみを治療対象とする

3:症状を不適応行動の学習あるいは適応行動の未学習としてとらえる

4:治療の焦点を過去ではなく今現在にあてる

5:治療の最終目標を行動のセルフコントロールとする



・仙台心理カウンセリングでは、心理カウンセリングを通して、ご本人(クライエント様)の中で「問題となっている不適応」に気づき、「問題点の修正&セルフコントロール」を目標にして進んでいただくことをサポートしてまいります。


ご自身の中で何か気になる行動などございましたら、ぜひ、心理カウンセリングの中でご相談ください。皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。


仙台心理カウンセリング








・・・ 迎えてくれる人がいる 大切にしたい場所がある そんな存在であり続けます ・・・



・・・ いつでもあなたのそばに ・・・


トレーニングを重ね続けて磨く、安心、安全な技術
「磨かれた技術」 に、あふれる愛をプラスして☆
こころとカラダを潤す、オーダーメイド心理学講座&心理カウンセリング・セラピー














☆ 仙台心理カウンセリング&スクール 散歩 ☆





カウンセリングスペースで、ゆっくりとあなたのお話をうかがいます☆







カウンセリングスペースでは、必要に応じた「心理療法」を、ご提供します☆









仙台心理の各種スクールは少人数制重視”こころのふれあい”を大切にしています☆



仙台心理カウンセリング&スクールでは、各種心理学講座を開催中☆


皆さまとお会いできますことを、楽しみにお待ちしております。










【仙台心理カウンセリング 長町ルーム:アクセスMAP】


























  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 07:07心理学講座

2018年11月07日

よくあるご質問 カウンセリングQ&A

仙台心理カウンセリングQ&A



☆ よくあるご質問について、おこたえします。











Q1:カウンセリングを受ける時、健康保険は使えますか?

A1:カウンセリング料金は、病院診療と違い、健康保険が適応されないため私費扱いとなっております。恐れ入りますが、お支払いは現金にてお願いいたします。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q2:カウンセリングは何回くらい受ければ、気持ちが楽になりますか?

A2:ご相談の内容によりますが、1回で楽になる場合も、継続してお越しいただくことで徐々に楽になる場合もあります。継続する場合2~4週間に1回の方が多く、徐々に間隔が空き、1~2か月に1回の方や半年に1~2回という方もいらっしゃいます。基本的には5回ぐらいをめどに、当初合意した目標を達成したのか、どの程度近づいたのかを確認し、目標修正したり次の目標を設定するなどして、解決・改善へのプロセスを前進させて行きます。クライエント様が問題改善し、これ以上のカウンセリングは必要ないと感じられた時点でカウンセリングは終結いたします。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q3:カウンセリングを受ける間隔はどのくらいが良いですか?

A3:個人差もありますが、2週間に1回、3週間に1回、月に1回という感じで、心理面と体調を考慮しながらすすむことができます。
ご自身にとって適切なペースを見つけて行けるよう支援します。初回カウンセリング時点で適切と思われる時期をご質問いただければご相談に応じます。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q4:キャンセル料はいくらですか?

A4:ご予約の前日21時までご連絡いただくとキャンセルは無料です。

・ご予約当日のキャンセルにつきましては、特例を除き100%のキャンセル料を頂戴しております。ご了解ください。特例とは、突発的な事故及び、予期せぬ入院等を要する状態になった場合を指します。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q5:約束の時間に遅刻または行かなかった場合、キャンセル料は発生しますか?

A5:ご予約時間に、ご連絡なしで来室されなかった場合はキャンセル料100%が発生いたします。20分以内の遅刻の場合、ご連絡いただければカウンセリングができます。(20分以上遅れる場合は、恐れ入りますが再度ご予約をお願いしております)※特例とは、突発的な事故、予期せぬ入院などの影響により来室困難または不可能な時。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



●【よくある質問 心理学講座Q&A】


●【よくある質問 カウンセリングQ&A】


●【お客様の声 体験談】




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒


Q6:心療内科に通院、内服中ですが、カウンセリングを受けても大丈夫ですか?

A6:通院中及び内服中の場合は、主治医からの承諾があった場合、カウンセリングを受けていただけます。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q7:不登校の子どもをカウンセリングに行かせたいと思いますが、
「行かない」と拒否されます。 どうすれば良いでしょうか?

A7:ご本人に来室してもらうのが望ましいですが、ご本人の来談が難しい場合、ご家族の方がご相談にいらしていただくことをおすすめしております。間接的な支援であっても、様々な解決・改善を図ることが可能です。
※コンサルテーション⇒ 困難を抱える方を支援する家族や関係者に対しての助言・提案を含めたカウンセリングとなっております。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q8:カウンセリングで話した内容は他に漏れないようになっていますか?

A8:カウンセラーはプライバシーを尊重し秘密を厳守します。
※個人情報のお取扱いについて

1.お届けいただいた個人情報はカウンセリング及び、講座ご連絡等の目的以外には使用致しません。

2.お届けいただいた個人情報はご本人の同意なしに、第三者への開示提供は致しません。
 (※以下、(イ)(ロ)(ハ)の場合を除きます)

(イ)・法令等により開示を求められた場合
(ロ)・お客様本人もしくは第三者の生命、身体等又は財産の保護の為に必要がある場合
(ハ)・統計処理などで個人識別が出来ない状態に加工された場合

3.カウンセリングでお話いただいた内容その他の情報につきましては、「守秘義務」を遵守いたします。

4.お客様より「個人情報削除希望」のお申し出があった場合は、該当する個人情報を削除(破棄)致します。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒




Q9:メンタルヘルスのカウンセリングについて教えて下さい。

A9:心の健康についての相談窓口です。職場環境、対人関係や不安、緊張、ご自身の性格・個性、恋愛のことなど、一人で整理・改善することが難しい問題などについて、一緒に解決の糸口を探して行きます。ストレスなどからくる身体の不調も該当します。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q10:現在調停中で裁判に移行しそうなのですがカウンセリングを受けてもいいですか?

A10:調停中、裁判中、労災認定申請中、事件・事故に関わる法的手続き中などの場合、心理的安全面の観点からも、担当弁護士様・調停員様・関わる皆様とのやり取りを済ませてからのご予約をお願いしております。









Q11:自分のことではなく、友達や家族の相談でもいいですか?

A11:もちろん大丈夫です。お友達の相談もできますし親しい人やご家族様のことでもご相談可能となっております。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q12:日曜日はお休みですか?

A12:土日祝祭日は10時~17時まで開設しております。平日は不定休とさせていただいております。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q13:特に問題を抱えていませんが向上したい気持ちを整理したい場合、相談できますか?

A13:もちろんできます。カウンセリングは大きく分けて2種類あり、①療法的カウンセリング(問題の改善等) ②開発的カウンセリング(自己実現などの支援)になっております。向上心が強い時期は開発的カウンセリングをお勧めしております(料金は同じです)




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q14:カウンセリングでの相談内容は限られていますか?

A14:特に限定はありません。どんな事でもぜひご相談下さい。
※精神障害や重度の躁鬱(そううつ)状態またはその疑いのある場合、介護、負債問題等の場合、ケース状況により適切と思われる機関を複数ご提案する事があります。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q15:カウンセリングって何ですか? 心の病気を持った人が行く所というイメージがあります。簡単にカウンセリングの目的を教えてください。

A15:カウンセリングの目的は、ご相談者が少しづつ前向きに自分の問題に取り組むことができるようになること。カウンセラーはご相談者の「気づき」と「自己成長」を援助するサポート役といえます。ご要望があれば、『前向きになれない場合の対処法』 も複数お伝えすることが可能です。※問題や悩みを抱えていない方でも自己実現に関わる 「開発的カウンセリング」(コーチング含) もございます。









Q16:予約の流れについて教えてください。

A16:【カウンセリングご予約の流れ】

ステップ1 「予約する」・・・HPご予約フォーム又はメールにて希望日時を送信する。

・ご予約フォームまたはお電話にて承ります。
・お名前・年齢・性別と、ご都合の良い日時を第三希望までお知らせいただけますとスムーズです。

・お時間は10時~17時の時間内でお選びください。
・お日にち又は曜日を記入し「お任せ」としていただければ空いている時間をご案内いたします。

・時間外ご希望の場合はご遠慮なくご相談下さい。
※ホームページからお申込みの場合、24時間以内にご予約確定日時等を返信いたします。


ステップ2 「予約完了」・・・2日以内にご予約確定日時及び地図が送信されます。

ステップ3 「初回カウンセリング」・・・ご予約日時にカウンセリングを受ける⇒終了後にお支払い

ステップ4 「次回のご予約」・・・初回カウンセリング時点で適切と思われる時期をご相談します。

ステップ5 「終了後」・・・必要を感じた時、お申込みフォームより随時ご予約・お申込み下さい。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒



Q17:カウンセリング当日の流れについて教えてください。

A17:【カウンセリング当日の流れ】

【ステップ1】 長町ルームは、『隠れ家サロン』 となっており場所がわかりにくいため、
カウンセラーが分かりやすい場所までお迎えに参ります。

ご予約の際、返信にてご案内する地図を目印にお越し下さい。
道に迷われた場合はお電話を頂戴できればご案内いたします。 ※ご一緒に入室となります。


【ステップ2】 カウンセラーと一緒に「長町ルーム」へ入室します。

【ステップ3】 「問診表記入」・・・あいさつの後、簡単な問診表(初回のみ)を記入します。

【ステップ4】 「お茶を味わう」・・・あたたかいお茶をお出ししますので味わいましょう。
ほっと一息つき、ご準備ができたことを確認してからカウンセリングをスタートします。


【ステップ5】 「話す」 「知る(認知)」 「整理する」

●「話す」・・・まずはご自身の思いを言葉にしてカウンセラーに話しましょう。
具体的な問題解決を望む思いかもしれませんし、漠然とした不安かもしれません。
誰かに理解されたかった『おもい』かもしれません。言葉にするのは難しく、話しづらくなるかもしれません。

そういう時もカウンセラーはクライエント様のペースで丁寧にお聴きして行きます。
話せなくなった時「沈黙」の時間を共有することも重要な意味があります。

ご相談事、困りごと、経緯や現況、カウンセリングに期待することなども含め、お気持ちや現状確認などを丁寧にお聴きして行きます。
必要があれば、カウンセリングでどのような援助を提供できるかお伝えした上で、進め方をご提案させていただく場合もございます。

応急処置的な対処が必要な場合、ご希望される場合は対応させていただくことも可能です。
最後にまとめとしまして、カウンセリングの中での気づき、整理されたことなどについて確認していただいてから終了いたします。


【ステップ6】 カウンセリングの継続(継続面接)
クライエント様とカウンセラーが協働して解決・改善のプロセスを創り上げて行くカウンセリング。まだ言語化されていない感じに触れながら、自己理解を深めて気づきを得て行くカウンセリング。主にこの2つのカウンセリングで目標・目的地への到達をサポートいたします。


【ステップ7】 カウンセリングの終結
目的が達成された、状況が改善した、これからは一人で大丈夫という実感を得たとき、終結の話し合いを行います。
カウンセラーから終結を提案することも、クライエント様から提案されることもあります。


【ステップ8】 カウンセリング終了(料金のお支払い)
当日のカウンセリング料金をお支払い下さい。
延長ご希望の場合は、50分以降10分毎1000円加算となります。現金のみの御清算となっております。

※次回カウンセリングのご予約
初回カウンセリング時点で適切と思われる時期をご相談し、次回面談日時のご予約をお取りいたします。
※ご予約をお取りせずお帰りになる場合は、後日必要になった時点でご予約、お申込みいただけます。













“話す”という行為で、

ご自身が自分の声を耳にして「心の整理」を進めていく、という方法。

ご自身が抱える問題を分かりやすい形に受け止められるようにツールを使い、それをクライエント様とカウンセラーのふたりでチームを組むという形をとり問題解決の道を歩むという積極的な方法。


クライエント様とカウンセラーのふたりで話し合いながら進めて行きます。


●「知る(認知)」・・・ご自身が抱える問題をカウンセラーと共にご自身の内面または思考を丁寧にみていくことでご自身の“ものの捉え方”を確認していきましょう。

気分や感情が強くなった時は、極端な方へ偏りがちな考え方のパターンをご自身が気づきやすくなるかもしれません。(個人差あり)
知る、気づくということで負の感情が湧いてくることがあるかもしれません。

クライエント様が生きやすい方向へと歩むための “もののとらえ方” を数回のカウンセリングを通して身につけて行くことをサポートします。


●「整理する」・・・頭の中でグルグル巡った悩み。いったいその本当の問題は何なのでしょう?

考えすぎてわからなくなった問題を整理して行きましょう。

からまった糸を丁寧にほどいていくように、自分自身の心を柔らかくして問題の本質に目を向けていきます。


【ステップ6】 「まとめ」・・・カウンセリングの中での気づき、整理されたことなどについてシェア(共有)します。

・カウンセリング時間延長希望の有無をご確認後、まとめ → カウンセリング終了 → 料金のお支払い

【ステップ7】 「次回からの計画(カウンセリング時間には含まれません)」

・・・初回カウンセリング時点で適切と思われる時期をご相談します。

【ステップ8】 「次回のご予約」・・・不要な場合は終了。
後日必要になった場合はホームページお申込みフォームよりご予約ください。








●【よくある質問 心理学講座Q&A】


●【よくある質問 カウンセリングQ&A】


●【お客様の声 体験談】





★人間は、どうして自分がこんな状態に陥ってしまうのか?

原因が分からないと不安なものです。


「今の生きづらさ」に関係する事柄に気づくプロセスは、少し不快感を伴うことがあるかもしれませんが、ご自身の内側に焦点を当てることで、その不安のもとを見つけてみることからはじめてみましょう。


見つかっただけで、心が軽くなる場合もあります。


少しでも心が軽く、楽に過ごせる方法を見つけ、対処できるようになることを目指し積極的にサポート・支援して行きます。




























・・・ 迎えてくれる人がいる 大切にしたい場所がある そんな存在であり続けます ・・・



・・・ いつでもあなたのそばに ・・・


トレーニングを重ね続けて磨く、安心、安全な技術
「磨かれた技術」 に、あふれる愛をプラスして☆
こころとカラダを潤す、オーダーメイド心理学講座&心理カウンセリング・セラピー














☆ 仙台心理カウンセリング&スクール 散歩 ☆





カウンセリングスペースで、ゆっくりとあなたのお話をうかがいます☆







カウンセリングスペースでは、必要に応じた「心理療法」を、ご提供します☆









仙台心理の各種スクールは少人数制重視”こころのふれあい”を大切にしています☆



仙台心理カウンセリング&スクールでは、各種心理学講座を開催中☆


皆さまとお会いできますことを、楽しみにお待ちしております。










【仙台心理カウンセリング 長町ルーム:アクセスMAP】


























  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 07:07カウンセリング

2018年11月02日

認知療法






【認知療法】

・認知療法――考え方を柔軟にしていくことで、うつや不安など、主に情緒面の問題を解決する治療法



【認知療法は認知行動療法の代表選手】

・認知療法はアメリカの精神科医 アーロン・ベック(1921年~)によって開発された。

クライエントの考え方のスタイル(認知)を治療の標的とし、その変容を通して情緒面、行動面の問題解決も図って行こうとする治療法であり、認知行動療法と総称される一群の治療アプローチの代表的なものである。


・感情や行動には自動的にふっと浮かんでくる思考(自動思考)が伴っていることが多い。その思考の背景には、さらに価値観や人生観など、考え方に特定の色づけを与えるもの(スキーマ)が関わっている。


・自動思考に注意を向け、それを変えていくことで、例えば・・不安になっても必要以上に騒ぎ(不安)を大きくしなくて済むようになる。また、自動思考の中に一定の色づけやパターンを見出していくことにより、極端なスキーマの検討ができれば、治療効果をより高め再発防止にも役立つ。


【認知療法の適用】

・認知療法が最も得意とするのは、うつ病とパニック障害であるが、近年は摂食障害やパーソナリティ障害などにも適用されて大きな効果をあげている。

【アーロン・ベック】 Beck.Aaron (1921~  )アメリカの精神科医。

うつ病を中心としたさまざまな精神障害や、パーソナリティ障害に対する認知療法を創始し、体系化した。


・アーロン・ベックは、うつ病には特有の思考内容や、非論理的で非現実的な思考パターン(認知のゆがみ)のあることを観察し、うつ病患者の障害はこのような思考障害ゆえに生じるという仮説のもとに、認知の歪みのもととなる個人のスキーマ(価値観、信念)を修正することが出来る事を示した。






★ 【仙台心理カウンセリングのアクセス】

↑ こちらをクリックしてご覧になって下さい









「共に学び、共に成長する感動☆」 をご一緒に^^♪


☆ 皆さまのお申込み、お待ちしております^^ ☆






・・・ いつでもあなたのそばに ・・・ 


トレーニングを重ね続けて磨く、安心、安全な技術
「磨かれた技術」 に、あふれる愛をプラスして☆
こころとカラダを潤す、オーダーメイド心理学講座&心理カウンセリング・セラピー












「共に学び、共に成長する感動☆」 をご一緒に^^♪

 『仙台心理カウンセリング』 を、

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。



☆ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております ☆















○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○




















  
  • LINEで送る


Posted by 仙台心理カウンセリング  at 07:58心理学講座