2014年08月07日
仙台七夕2☆2014




仙台七夕では、7種類の七夕飾りが飾られる(意味)☆
・短冊…学問や書の上達を願う。
・紙衣…病や災いの身代わり、または、裁縫の上達を願う。
・折鶴…長寿を願う。
・巾着…富貴と貯蓄、商売繁盛を願う。
・投網…豊漁を願う。
・くずかご…飾り付けを作るとき出た裁ち屑・紙屑を入れる。清潔と倹約を願う。
・吹き流し…織姫の織り糸を象徴する。
Posted by 仙台カウンセリング
at 18:54
│こころのサプリ