2013年05月07日
上級編カウンセラー養成講座5回目

●上級編カウンセラー養成講座5回目は、「傾聴トレーニング」
5回目”カウンセリング技法”を使い分けながらの「傾聴トレーニング」実践 ☆
初級編、中級編で学んだ『カウンセリング技法』の活用を意識し、傾聴トレーニング。
本日のテーマは、「感覚を身につける!」
「自覚する、意識する」の導入により、理論(アタマ)だけでなく、
”傾聴の感覚” が、着実に身についたことを実感いただきました。
フィードバックのタイミング、あいづちのタイミング、
そして、空気を読んで 「沈黙」 の時間を共有する。
本日は、カウンセラー役をしている自分の心理状態や、
瞬間的に表面に出る、日常のコミュニケーションの癖。。。
意識した実習を通して、
今まで以上に感覚(カラダで理解)が身についた時間でした。
カウンセリング技法を深く理解できると同時に、
相手の感情に巻き込まれる(左右される)ことが半減します。
常に中立で冷静な自分をしっかりと表現させてくれるのです。
徐々に、日々のセルフケアにも活かしながら、
心身ともに健全な状態を、さらに実感していただけることでしょう☆
次回、6回目の上級編カウンセラー養成講座は、
「論理療法」です。
次回も、スキルアップの瞬間をご一緒に楽しんで行きましょう~♪♪♪・・・

【 カウンセラーとしての基本的な心構え 】*TAMURAメソッド
1:「テクニック」ではなく、“おもい” を!
2:カウンセラーである前に、ひとりの人間であること
3:誠意ある対応、こころある対応、そして中立
●○●=上級編カウンセラー養成講座カリキュラム(全12回)=●○●
第1回 カウンセリング技法2
第2回 実習:(傾聴トレーニング)
第3回 TAカウンセリング
第4回 ボディワークカウンセリング
第5回 実習:(傾聴トレーニング)
第6回 論理療法
第7回 実習:(傾聴トレーニング)
第8回 アートセラピーカウンセリング4
第9回 逐語記録
第10回 ファシリテーター
第11回 ファシリテーターとしてのプレゼン実習
第12回 まとめ、修了認定
●○●=上級編カウンセラー養成講座カリキュラム(全12回)=●○●
詳細はコチラ ⇒ http://ssc.da-te.jp/e323938.html
●1回目:カウンセリング技法2
http://ssc.da-te.jp/e528616.html
●2回目 実習:(傾聴トレーニング)
http://ssc.da-te.jp/e531188.html
●3回目 TAカウンセリング
http://ssc.da-te.jp/e534162.html
●4回目 ボディワークカウンセリング
http://ssc.da-te.jp/e548285.html
●5回目 実習:(傾聴トレーニング)
http://ssc.da-te.jp/e563241.html
●6回目 論理療法

◆ インフォメーション♪♪♪ ◆
5/26(日) 『 心のエステ講座 』☆☆☆ 10時~11時 残席1☆です。
◇こころの中に眠るダイヤモンド☆を探しに! ぜひ、いらして下さい☆
キラキラ☆ きれいになろう^^♪♪♪ ~
◇楽しく学ぶ^^♪ カラー・アートセラピー☆
【講 師】・心のエステ講師 FUMI(フミ)
【時 間】・9:50開場・・・10時~11時
【内 容】・ 『楽しく学ぶ♪ カラー・アートセラピー☆』
【参加費】・ お一人様 2,000円
【スケジュール】 http://ssc.nikki.cmaker.jp/
・・・ いつでもあなたのそばに ・・・
タグ :仙台カウンセリング
心と臓器の関係
共依存|機能不全家族
被災支援|心のケア講座
カラー&アートセラピー☆受付中☆
大人の未来学校
セルマン|役割取得能力
第2回公認心理師試験結果
交流分析(全3回)|ショートコース開講
お客様の声(交流分析講座その8)
交流分析|エリック・バーン
共依存|機能不全家族
被災支援|心のケア講座
カラー&アートセラピー☆受付中☆
大人の未来学校
セルマン|役割取得能力
第2回公認心理師試験結果
交流分析(全3回)|ショートコース開講
お客様の声(交流分析講座その8)
交流分析|エリック・バーン
Posted by 仙台心理カウンセリング
at 22:22
│心理学講座